情報論理数学特論

Last Modified:April 7, 2019

シラバス

(科目名) 情報論理数学特論
(単位数) 2
(開講期) 前期
(担当学年) 大学院修士
(担当者名) 専任教授 笹尾勤
(授業の概要・目的)   組み合わせ論理回路をメモリを用いて構成する方法を学ぶ.   論理数学、離散数学の応用能力を付け、解析能力や発表技術を磨き上げる。 メモリとFPGAを用いて、パターンマッチング回路を設計する方法を修得する。 受講者には、論理設計、組合せ数学、確率などの基礎知識が必要。
(授業内容) 授業中に適宜、基本的事項の講義と演習を行う。
(教科書) T. Sasao, "Memory-Based Logic Synthesis," Springer (2011-03). 教材
(参考書) 笹尾勤、"論理設計:スイッチング回路理論”(第4版)、近代科学社、   2005年。
(成績の評価方法・評価基準)   出席回数、および、提出したレポート  単位取得の条件は、70%以上出席し、且つ、レポートを提出すること。  詳細は、 提出方法 を参照。
(その他)  詳細は、http://www.lsi-cad.com/memory_book2019 を参照。

Back